当店マスコットキャラ「つのっちくん」
●県内イベント
TEL: 0258-66-2760
FAX: 0258-66-6299
E-mail:
nic-imamachi@cap.ocn.ne.jp
〒954-0111
新潟県見附市今町1-7-15
9:00 ~ 17:00 (月~土)
日曜・祝日・休刊日:店頭の業務は休業です。
2025年
9月
26日
金
【トヨタ未来都市開業 「移動」軸に事業拡大狙う】トヨタ自動車が建設した次世代都市「ウーブン・シティ」(静岡県裾野市)が25日、開業しました。トヨタは人やモノなどの移動全般を手がける「モビリティカンパニー」への変革を掲げています。街全体を実験場に、参画企業と人工知能(AI)や自動運転、ロボットなどの新たな技術やサービスを開発します。
豊田章男会長は式典で「(ウーブン・シティは)未来のためのテストコースだ」と述べました。「woven(ウーブン)」は「織り込まれた」と訳され、トヨタの源流企業である豊田自動織機に由来します。 トヨタグループや参画企業計20社で始動し、住民らが実生活を送る中で、実証実験を通じて社会課題の解決や価値創造を目指します。
全体の敷地面積は約30万平方メートル。25日に開業したのは第1期エリアの約5万平方メートルで、居住施設や実験施設など計14棟です。居住施設にはトヨタ関係者らが入居を始めました。第1期エリアには最終的に約300人が住む計画です。(一、二面)
25日
木
SNSの普及などに伴い、ブログサイトの閉鎖が相次いでいます。閉鎖されたブログの記事は消滅します。一部で保存の動きもありますが、闘病記や被災体験など無数の私的な記録を後世に残すべきなのか、議論は深まっていません。
戦中は「国」に協力しなければ生き残れず。戦後は米軍から、そして日本復帰後は日本政府から。沖縄は軍事・防衛への「協力」を求められてきました。なぜ沖縄だけがいつまでも国境の責任を問われなければならないのでしょうか。