【USスチール買収承認か トランプ氏 日鉄との提携支持】トランプ米大統領は23日、日本製鉄とUSスチールの提携を承認する意向を示しました。自らの交流サイト(SNS)で両社について「これは計画的なパートナーシップ(提携)だ」と投稿しました。投稿では日鉄によるUSスチール買収を認めると明示していませんが、両社ともトランプ氏の判断を歓迎する声明を発表しており、事実上の買収承認の可能性があります。世界の鉄鋼業界の大型再編が前進する可能性が高まっています。
トランプ氏は「USスチールが米国に存続し、本社を偉大なピッツバーグに置き続けると発表できるのを誇りに思う」と投稿。「7万人の雇用が生まれ、140億ドル(約2兆円)が投資される」と強調しました。一方で、買収計画を容認したとは明記しておらず、提携の詳細な内容には一切触れていません。日鉄は技術流出の懸念から完全子会社化を目指していますが、トランプはこれまで子会社化を認めない考えを示しており、日鉄の株式保有比率がどうなるのかが焦点となります。(一、二面)