毎日新聞・5月8日付朝刊「今日のイチオシ!」デジタル編集本部長 井上俊樹

【米不信高まる欧州 独、露ガス輸入待望論】欧州で米国への警戒感が強まっています。ロシアのウクライナ侵攻後、ロシア産ガスの輸入を削減した欧州連合(EU)は、その減少分を補うように米国産LNGを増やし、エネルギー分野での米国への依存度が急激に高まりました。トランプ米政権は対EU貿易赤字を減らすため、LNG購入をさらに増やすよう圧力をかけています。米国依存からの脱却か、痛みを伴いながらの米欧関係の強化か。冷戦後、米国の核の傘で守られながらロシアとの経済関係を急速に強化してきた欧州の苦悩が深まりつつあります。(1、3面)