当店マスコットキャラ「つのっちくん」
●県内イベント
TEL: 0258-66-2760
FAX: 0258-66-6299
E-mail:
nic-imamachi@cap.ocn.ne.jp
〒954-0111
新潟県見附市今町1-7-15
9:00 ~ 17:00 (月~土)
日曜・祝日・休刊日:店頭の業務は休業です。
2025年
3月
23日
日
【地域の高齢者 心も温かに/ 青森・デイサービス事業者】
リンゴ畑を見下ろす青森県平川市に、高齢者が利用するデイサービス事業所「ふるさと温泉」があります。運営する鈴木啓修さん(70)は心不全のため体に不安を抱えています。廃業するか続けるか、揺れる心を2023年6月22日の毎日新聞朝刊「男の気持ち」に投稿していました。お年寄りたちは「オラたち、ほかのどこへも行きたくねえんだ」と訴えます。体調は今年に入っても改善していませんが、鈴木さんはある決意をします。その思いに迫りました。(1面、3面)
22日
土
ラジオ放送が1925年3月22日に始まってから、ちょうど100年になります。主役はラジオからテレビへと移り、大勢の人々が同じ時間に同じ番組を共有することが、様々な文化や社会現象の源泉となりました。しかしいま、ネット配信が急速に広がり、放送文化は岐路に立たされています。テレビの普及とともに人気者になった萩本欽一さんのインタビューも交えながら、ラジオ、テレビの歩みと未来について考えるコンテンツです。
「最後の安全網」と言われる生活保護。その利用者が約10年で半減した自治体があります。群馬県桐生市です。問題発覚から1年あまりが過ぎ、違法・不適切な制度運用が続々と明らかになりました。窓口で何が起きていたのか、きょうから5回の連載でお伝えします。