当店マスコットキャラ「つのっちくん」
●県内イベント
TEL: 0258-66-2760
FAX: 0258-66-6299
E-mail:
nic-imamachi@cap.ocn.ne.jp
〒954-0111
新潟県見附市今町1-7-15
9:00 ~ 17:00 (月~土)
日曜・祝日・休刊日:店頭の業務は休業です。
2025年
9月
03日
水
【首相、進退「しかるべき時に」自民参院選総括 党四役が辞意】自民党は2日、党本部で両院議員総会を開き、大敗した7月の参院選の総括を報告しました。石破茂首相は総会で参院選敗北について「総裁である私の責任であり、そのことから逃れることは決してできない」と強調したうえで「地位に恋々とするものでは全くない。しかるべき時にきちんとした決断をする」などと述べました。ただし、決断時期については明言しませんでした。
総会後には、記者団に物価高対策やトランプ米政権の関税政策への対応などを挙げ、「まずは国民がやってもらいたいと思っていることに全力を尽くす」と強調しました。
また、森山裕幹事長は首相に進退伺を提出し、首相は「適切に判断する」と留保しました。鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長も辞意を表明。党四役が一斉に辞意を示す事態に発展し、政権運営は困難を増しています。(一面、三面、総合面)
02日
火
10万5千人を超す死者・行方不明者が出た関東大震災の発生から1日で102年となりました。当時、「朝鮮人が略奪や放火をした」といったデマによって朝鮮人らが殺害される事件が相次ぎました。埼玉県本庄市でも朝鮮人が殺害され、追悼式が開かれました。吉田信解市長は、祖母から当時の様子を繰り返し聞いたそうです。吉田市長は「今日でも起こりえることだが、あってはならない」と話します。
農業や化学肥料を使わずに栽培されたコメや野菜を学校給食に使う自治体が増えています。健康に良いだけでなく、農産物とお金の新たな循環を地域に作る効果もあるそうです。給食から始まるSDGs(持続可能な開発目標)を茨城県内で取材しました。