当店マスコットキャラ「つのっちくん」
●県内イベント
TEL: 0258-66-2760
FAX: 0258-66-6299
E-mail:
nic-imamachi@cap.ocn.ne.jp
〒954-0111
新潟県見附市今町1-7-15
9:00 ~ 17:00 (月~土)
日曜・祝日・休刊日:店頭の業務は休業です。
2025年
10月
07日
火
【ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏 「制御性T細胞」発見】 2025年のノーベル生理学・医学賞に6日、大阪大特任教授の坂口志文さん(74)が選ばれました。細菌やウイルスなど外敵を退治する免疫機能が誤って自分の体を攻撃しないよう抑える免疫細胞「制御性T細胞」の存在を1995年に世界で初めて確認し、その働きを解明した業績が評価されました。
発見した「制御性T細胞」は発表当初はその存在が疑われました。しかし、坂口さんは長い不遇の時期を超え、自説の正しさを地道に証明。今やこの細胞を使って、さまざまな自己免疫疾患の治療研究が世界中で盛んになっています。日本からのノーベル賞受賞(米国籍を含む)は、個人では合計29人目。朝刊では坂口さんの業績や研究の歩み、関係者の喜びの声を1面、3面、社会面で紹介します。
06日
月
自民党の高市早苗新総裁は党の役員人事と並んで、首相就任後の組閣をにらんだ人事構想も進めています。自民党幹事長に麻生派から鈴木俊一・党総務会長を起用するほか、総裁選を戦った茂木敏充・前幹事長を外相に、自身と近い木原稔・前防衛相を官房長官に充てる方針も固めました。旧安倍派の萩生田光一・元政調会長を党要職などに起用することも検討しています。
改正政治資金規正法が19日、野党が反対する中で成立しました。政治資金の透明化へ変わった部分もありますが、制度の抜け穴や、今後の「検討事項」に委ねられた部分が多いなど、十分とは言えません。イラストとともに、制度の詳細を項目ごとに説明します。