当店マスコットキャラ「つのっちくん」
●県内イベント
TEL: 0258-66-2760
FAX: 0258-66-6299
E-mail:
nic-imamachi@cap.ocn.ne.jp
〒954-0111
新潟県見附市今町1-7-15
9:00 ~ 17:00 (月~土)
日曜・祝日・休刊日:店頭の業務は休業です。
2025年
10月
18日
土
【村山富市元首相死去/自社さ政権、戦後50年談話】
村山富市元首相が亡くなりました。死因は老衰。101歳でした。1993年の衆院選で自民党が下野し、政界は連立政権の時代に入ります。自民党は翌94年に社会党委員長だった村山さんを、新党さきがけとともに擁立し、政権を奪還しました。冷戦時代は鋭く対立していた自民党と社会党が協力したことを、当時は「55年体制の終焉」と意義づけていました。
それから30年後の昨年、自公政権が衆院選に敗北して少数与党に陥りました。そして今月に入ると公明党が連立を離脱。新たな連立政権の時代に入ったことを感じさせています。そのタイミングでの村山さんの訃報は、みなさんの30年前の記憶を刺激したのではないでしょうか。18日付紙面では、自民党と日本維新の会の連立協議を報じる1面記事の横に村山さんの訃報を掲載しています。当時の村山さんを取材していた記者による評伝を2面で展開しているほか、地元・大分の人たちから「トンちゃん」と呼ばれて愛された人柄を社会面で報道しています。
17日
金
東日本大震災の津波で行方がわからなくなていた岩手県山田町の幼稚園児(当時6歳)の遺骨が、遺族に引き渡されました。震災の行方不明者の身元が判明したのは約2年ぶり。小さな骨袋を警察から受け取った母親は「止まった時計が動きだし、また家族4人で生活できる」と思いを語りました。
今年のノーベル平和賞は、ベラルーシの人権活動家、ロシアとウクライナの人権団体に授与されることになりました。ロシアのウクライナ侵攻が続くなか、ノーベル委員会はどのようなメッセージを込めたのでしょうか。多面展開で読み解きました。