当店マスコットキャラ「つのっちくん」
●県内イベント
TEL: 0258-66-2760
FAX: 0258-66-6299
E-mail:
nic-imamachi@cap.ocn.ne.jp
〒954-0111
新潟県見附市今町1-7-15
9:00 ~ 17:00 (月~土)
日曜・祝日・休刊日:店頭の業務は休業です。
2025年
5月
14日
水
4月に部活動中の学生が心肺停止で病院に運ばれるなど、屋外でのスポーツ中の落雷事故が絶えません。約30年前、サッカーの試合中に雷の直撃を受け、奇跡的に命が助かった男性は、地道にリハビリを続けてきました。男性の母は「怖さを知って、少しでも雷の兆候があれば逃げてほしい」と話します。
【工場閉鎖 ゴーン体制以来/日産再生へ大なた/関税 業界再編へ圧力】
日産自動車が、生産体制の大幅縮小を迫られました。仮に国内工場を閉鎖すれば、「コストカッター」の異名を取ったカルロス・ゴーン氏のもと2001年に村山工場(東京都武蔵村山市)を閉鎖して以来となります。国内外で2万人規模の人員削減にも踏み切りますが、トランプ米政権による関税措置も先行きを不透明にしています。V字回復への道のりは描けるのでしょうか。先行きが厳しいのは日産だけではなく、自動車メーカー各社も次世代EVの研究開発投資の重さに加え、トランプ関税の逆風にもさらされています。ホンダと日産の経営統合協議は2月に破談となりましたが、業界再編への圧力が再び高まる可能性もあります。今後を展望しました。(二面)
東京都議選の結果とその背景を報じています。政権与党の自民党と公明党が過半数を確保でき真千でした。一方で、野党の立憲民主党も議席数は伸ばしましたが、菅義偉首相への批判票の受け皿になったとも言いがたく、双方ともに次の衆議院選挙に不安を残しました。